ヤマサンクッキング Part5 「和風あんかけ丼」
最近風邪が流行っていますね~。
風邪を引かない体を作るのには「食事」と「睡眠」と「“生姜”」が一番効果的です。
いっぱい食べて、風邪も寒さも乗り越えていきましょう~!
今回のヤマサンクッキングは「生姜の和風あんかけ丼」です!
☆材料(1人前)
玉露の旨味だし・・・150cc http://www.803yamasan.jp/?pid=106305632
※濃い目に出汁をとったほうが美味しく仕上がります!
鶏ひき肉・・・50g
にんじん・・・1cm
もやし・・・1/5袋
小松菜・・・2株
水溶き片栗粉〔水:片栗粉=1:1〕・・・ お好みの固さになるまで
黒糖しょうがパウダー〔なければ生姜チューブでも大丈夫!おすすめ商品です!〕・・・お好み
生姜チューブ・・・お好みで味を見ながら…〔多めの方が美味しいと思います!〕・・・2cm
醤油・・・小さじ2
ごはん・・・1杯分
☆作り方
①鍋に油を敷いて、鶏ひき肉を炒める
②ある程度火が通ったら黒糖しょうがパウダー〔なければ生姜チューブ〕と、醤油を入れて炒める
③火が通ったら、玉露の旨味だしを入れる
④にんじんと小松菜の茎の部分〔火が通りにくいものから〕を入れる
※早く火を通したかったら、先にレンジでチンしておくのがおすすめ!
⑤火が通ったら、残りのもやしと小松菜の葉を入れてしなびるまであたためる
⑥生姜チューブと醤油〔小さじ2〕を入れ、馴染んだら水とき片栗粉をお好みの固さになるまで入れる
⑦加熱して餡が固まったら、ご飯の上に乗せる
生しょうがを使ったり、最後のトッピングにおろした生姜を入れてもますます美味しくなります!
「ほのかに玉露の香り お出汁だけで飲みたくなる 臭みを消してくれる」
パックを煮出すだけで、あらおいしい。
ヤマサンの通販ページ
http://www.803yamasan.jp/?pid=106305631
※茶願寿カフェでも店舗販売しております
インターンシップ生 まりも