ヤマサンクッキング Part1のおまけ「ほうれん草のおひたし」のレシピ
この、ヤマサンクッキングの「おまけ」は「メインで紹介している料理の残った材料」でさらに簡単に作れる料理を紹介していきます!おまけも是非これからチェックして見てくださ~い!
茶碗蒸しをレンジで温めている間に作ったのがこちら「ほうれん草のおひたし」
これ1分で出来ますよ~
☆材料
・玉露旨み出汁 20cc
☆茶碗蒸しのときの残りで十分
・醤油 2滴くらい
☆普通の醤油でもいいけど、この醤油のほうがしょっぱくならない
・ほうれん草 5束くらい
☆茶碗蒸しのほうれん草を下茹でするときに多めにゆでとけばOK
・ごま お好みで
☆大目の方が美味しい
材料は茶碗蒸しに使ったときのやつがそのままなので、わざわざ材料を用意する必要ないです!
☆作り方
①まず、茶碗蒸しのときに下茹でしておいたほうれん草を好きな大きさに切る
☆茶碗蒸しを作るときにおひたしの分のほうれん草も下茹でしておくと楽ちん!
②ほうれん草を皿に盛る
③お出汁をかける
☆お出汁が好きな人は多めな方が美味しい
④醤油と、ごまをかける
☆ごまはつぶして香りを出すべし 多いほうが美味しい
おひたし作ってても、茶碗蒸しをレンジで温めている間の時間が余ると思うので
その間に焼き魚や他の炒め料理でもすれば、あっという間に晩ごはんの完成ですよ~。
レンジ茶碗蒸し ほうれん草のおひたし ぜひぜひお試しあれ~!
ほうれん草のおひたしで使ったヤマサン商品
〔名称〕 玉露の旨味だし
〔中身〕 出汁パック(中に宇治玉露や利尻こんぶ、煮干あご、鰹荒節など沢山~!)
〔特徴〕 ちょっとお茶の香りがする、お出汁だけでも飲みたくなるような食べやすい味です。※一緒に煮る食材の臭みを消してくれる
〔使い方〕 沸騰したお湯に煮出すだけ、とにかく楽♪
〔使いやすい・便利・いい味度〕 ★★★★☆
〔通販ページ〕※茶願寿でも販売しております
玉露の旨味だし15包 通販ページ
玉露の旨味だし30包 通販ページ
茶願寿でだしている宇治茶漬けにもこの玉露の旨味だしを使われてますよ~。
次回は来週くらいに「ヤマサンクッキング」アップしますね~!
インターンシップ生 まりも