ヤマサンクッキングPart2 「和風カレーうどん」
今回で2回目のヤマサンクッキングです!
今回は「和風カレーうどん」です。
みなさん、カレーうどんの発祥のお店ってどこか知ってますか?
諸説はありますが、早稲田大学の近くにある「三朝庵」というお店で、およそ100年ほど前に作られたそうです。ここのお店は「カツ丼」発祥のお店でもあり、今も営業しているそうですよ。
100年も前に作られたB級グルメが今も愛されているってすごいことですよね。
しかも元はインドのものである「カレー」と日本の「うどん」を合体させたものなんて…
私たちが知らない美味しい組み合わせはまだまだありそうだな~。
さて、レシピに参りますよ~。
☆材料〔4人分〕
- 牛肉 150g
- にんじん 2本
- 玉ねぎ 1個
- じゃがいも 3個
- 玉露の旨味だし 1000ml
- ねぎ〔お好みで〕
- カレールー 4人分
※お好みで油揚げを入れても美味しくなりますよ。
☆レシピ
① にんじん、玉ねぎ、じゃがいも、牛肉をお好みな大きさに切ります。
※ 小さすぎると溶けてしまうので大きめのほうがいいかもしれません。
② にんじん、じゃがいもは固いのでレンジであたためておき、火が通りやすくします。
③ だしは1000mlなので、今回はパックを2つ使って煮出します。
④ 牛肉を炒め、火が通ったらにんじん、じゃがいも、玉ねぎを入れます。
⑤ 玉ねぎに火が通ったら玉露の旨味だしを入れ、沸騰するまで煮ます。一気に入れて大丈夫です。
⑥ 火を止めてカレールー〔4人分〕を入れ、ルーが溶けてから10分くらい煮込みます。
※火を止めたほうがルーが溶けやすくなるんです、裏技ですよ。
⑦ うどんの麺を熱湯からゆでて、上にルーをかければ完成です☆
お出汁と市販のルーだけなのに、うどん屋さんのカレーうどんが再現できた味でした。
冷凍保存もできるので、とってもおすすめですよ~!
今回も美味しくしてくれてありがとう、「玉露の旨味だし」
「ほのかに玉露の香り お出汁だけで飲みたくなる 臭みを消してくれる」
パックを煮出すだけで、あらおいしい。
通販でも販売してますよ。
インターンシップ生 まりも