本格的な料亭の味がカンタンに!吟醸味噌漬・柚庵漬
こんにちは、マルです。
4月は始まりの季節です。新しい土地や新しい環境で、新生活が始まるという方も多いと思います。
またご家族やお知り合いなど、一人暮らしをはじめたり、忙しくしている方も多いのではないでしょうか。
忙しいと、ついついおかずを作るのがおっくうになってしまいがちですが、焼くだけで便利なヤマサンの「吟醸味噌漬」「柚庵漬」はいかがですか?
「吟醸味噌漬」は平成25年に京都府「現代の名工」受賞した匠によるこだわりの味噌に、厳選した魚や鹿児島県産の黒豚を丁寧に漬込んだ逸品です。
味噌は昔ながらの発酵食品で、食欲を刺激し、消化作用を促します。
また、味噌には善玉菌や酵素が含まれており、腸内環境を調えてくれます。加熱殺菌済みの味噌も多く販売されている中、ヤマサンの味噌は麹菌が生きている昔ながらの味噌です。
「柚庵漬」は、今から三百年ほど前の茶人“北村幽庵”が考案したとされる美味の逸品です。
「淡口醤油」発祥の地、本場龍野の昔ながらの本醸造方式で1年以上長期熟成させた淡口醤油に、国産柚子、お酒、みりんを加えた独自のタレに魚を漬け込みました。
ふっくらとやわらかな食感は、ご飯がすすみ、お酒もすすみます。
味噌漬や柚庵漬は、各一切れずつ個包装しておりますので、少しだけ使いたい時にも便利ですよ。
お魚は焼くだけでも美味しいですが、ご飯と一緒に炊くと、簡単に炊き込みご飯にもなります!
お魚の旨みと味噌・醤油の風味が絶妙で、ついつい箸がすすんでしまうおいしさです。ぜひお試しくださいね♪
ご注文はこちら↓から(ヤマサンオンラインストア)
ヤマサン企画 マル
カテゴリー | ヤマサンBLOG