【宇治のイベント情報】 花の名所 三室戸寺 「つつじ・しゃくなげ園」開園
こんにちは、マルです。
いよいよゴールデンウィークが近づいてまいりました。
茶願寿カフェや宇治こまちへのご来店、誠にありがとうございます。
三室戸寺で、毎年この時期に見頃を迎える「三室戸寺のつつじ・しゃくなげ園」が、明日4月22日(土)より開園されます。
一面に広がるつつじ20000株の規模は近畿では指折りのもので、紫・ピンク・白の花が見事に咲き誇ります。
平戸つつじ、霧島つつじ、久留米つつじ等も咲き誇る4月末から5月初め頃が見頃で、しゃくなげ(石楠花)1000株も彩りを添え、例年はゴールデンウィーク前後に満開になります。
開花情報はこちら→京都の花寺 三室戸寺の花だより(http://www.hanadera.com)
また、三室戸寺には「狛兎」「狛蛇」があり、「狛兎」は幅60cmの大きな玉を抱いていますが、玉の中に卵型の石があり、それが立てば願いが通じるといわれています。
また「狛蛇」は、“耳をさわれば福がくる 髭を撫でると健康長寿 しっぽをさすれば金運がつく”といわれています。
京都のつつじの名所「つつじ寺」とも呼ばれる三室戸寺に、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
花の名所 三室戸寺 「つつじ・しゃくなげ園」開園
2017年4月22日(土)〜5月14日(日)/8:30〜16:30
※拝観最終受付は閉門時間の30分前まで
※各種警報の発令の場合、拝観中止となります。
拝観料:大人500円/小人300円(宝物殿 別途300円・毎月17日公開)
交通案内:京阪「三室戸駅」下車→徒歩15分、またはJR宇治駅よりバスもしくはタクシー
西国第十番札所 明星山 三室戸寺HP:http://www.mimurotoji.com
住所:京都府宇治市菟道滋賀谷21(→Google地図)
TEL:0774-21-2067
※詳しい開花情報や日程等は上記までお問合せください。
ヤマサン企画 マル