緑茶ダイエット
こんにちは。ヤマサンのそらです。
先日の会社帰りに、いつもなら18時過ぎでもまだまだ昼間のような明るさなのに、なんだか薄暗くって…急に日が短くなったように感じました。
夏の終わりを感じますね。。。(まだまだクーラー無しでは過ごせない暑い日が続いてますが…(-ω-。))
でも、秋は着実に近づいてきてます!!
そう!おいしいものがたっくさんの季節が近づいてきています!! (≧▽≦)
ヤマサンでも続々と秋の新商品が出てきてます♪
でも、美味しいものを食べた後、気になるのはやっぱり食べすぎや秋太り…な~んにも気にせずにおいしいものを食べたいですよね。。。
っと言うことで…いつも飲んでいる「緑茶」にダイエット効果があるのはご存知ですか?
毎日のように飲んでいた緑茶も、若い世代を中心に飲まれる量も減ってきています。
しかし!!昨今緑茶の健康効果に注目が集まっており、特に「ダイエット効果」が脚光を浴びています。特定健康用食品として緑茶飲料もたくさん出てきてますよね。
普通の緑茶も、当たり前ですがカロリーはゼロです。
ジュースなどの飲み物のカロリーって意外とバカにできないものなんです。なので、まずは普段の飲み物を緑茶に変えることは非常におすすめです!
緑茶に含まれている成分はダイエット効果
- 「カテキン」・・・近年になって「脂肪燃焼効果」もあることがわかりました。カテキンは肝臓や筋肉での脂質代謝を促進させる効果があり、脂肪燃焼に効果的といわれています。
- 「カフェイン」・・・カテキンと同様に脂肪の分解・年少を促進させる効果があります。また利尿作用もあるので、老廃物の排出やむくみの改善にも効果的といわれています。
ダイエットに効果的な緑茶を飲むタイミング
- 「運動前」・・・運動の30分ほど前に緑茶を飲むことによって、カフェインが脂肪が脂肪を分解した頃に運動が出来るので、脂肪燃焼の効果が上がります。また、暖かい緑茶を飲むと、代謝アップ効果も期待できます。
- 「食前や食事中」・・・緑茶は意外と満腹感を得られる飲み物ですので、食欲の抑制効果も期待できます。食事中に飲むことで食事の量をコントロールしやすくもなります。
- 「食後」・・・食後に飲むことによって、食事で摂取した糖質や脂質の吸収を抑制する効果が期待できます。非常に効果的なタイミングですので、食後のタイミングは逃さないようにして下さいね。
では、一口に緑茶といってもたくさん種類がありますよね。緑茶ダイエットにおすすめなのは
煎茶 > 番茶 > 玉露の順に効果的です。
また、緑茶の茶葉を全部摂取できる「粉末緑茶」は成分的には非常におすすめです!
ちなみに、玄米茶やほうじ茶は緑茶ダイエットにはおすすめではありません。
緑茶ダイエットは急激な体重減少を見込める種類のダイエットではありませんが、手軽に続けられるダイエットであり、少しづつですが着実な効果が期待できるダイエット法です。
これなら普段の生活に無理なく取り入れられそうですよね。