敬老の日のプレゼントに
こんにちは、マルです。
毎年9月の第3月曜日は敬老の日です。今年は9月18日(月)になります。
「いつもありがとう」の感謝の言葉にそえる、「お茶」の贈り物はいかがでしょうか。
お茶をおすすめするのには、理由があります。
賀寿(長寿の祝い)のひとつに、108歳のお祝である「茶寿(ちゃじゅ)」があります。
「茶」の草かんむりを2つの「十」に分解し、下を「八十八」にすると、10+10+88=108になることが由来です。
お茶の木は、寿命が長い永年作物であり、古くから長寿のシンボルとされてきました。お茶の栽培を普及させた栄西(鎌倉初期の禅僧)は、お茶を長寿の薬として勧める「喫茶養生記」を著しています。
近年は緑茶に含まれる健康成分が注目され、一日数杯で健康効果が期待できるとも報告されています。
(→ヤマサンブログ「お茶の効能いろいろ」)
ご長寿のお祝に、日々の感謝の気持ちに、ほっとする味わいのお茶はいかがでしょうか。
お茶の栄養成分をまるごと摂取するなら、茶葉をまるごといただける「有機抹茶」や「有機粉末緑茶」がおすすめです。
ヤマサンのお茶は安心・安全な有機栽培。口に入れ、体を作るものですから、ぜひ安心で美味しいヤマサンのお茶を普段使いの飲み物に、また贈り物にどうぞ。
プレゼントにぴったりのお菓子も多数ご用意しております。
ギフト箱入のオリジナルセットや、のし等も承りますので、お気軽にご相談ください。
ヤマサン企画 マル
カテゴリー | ヤマサンBLOG