宇治茶とこだわり食品の専門店 京都宇治ヤマサン

ヤマサンBLOG

TOPICS

大ブーム!「ほうじ茶スイーツ」特集♪

2017年09月12日

こんにちは、マルです。

「ほうじ茶」がブームとなっています。

コンビニでもほうじ茶を使ったスイーツが並び、定番の抹茶スイーツと合わせて人気です。

茶願寿カフェでは、お茶どころ・宇治にあることから、オープン当初から様々なほうじ茶スイーツを作ってきました。

今回は、茶願寿カフェの「ほうじ茶スイーツ」のご紹介です。

 

と、その前に、ほうじ茶がどんなお茶か、ご存知でしょうか?

 

◆ほうじ茶とは

ほうじ茶は、煎茶や番茶、くき茶を強火で炒って、独特の香ばしさを引き出したお茶です。

200度に近い温度で焙煎するため、カフェインの含有量が少なく、赤ちゃんや妊婦さんでも安心して召し上がれます。

あっさりとした口当たりは、脂の多い食事の後に口中をすっきりさせてくれます。

お食事にぴったりなほうじ茶

ヤマサンで取扱っているほうじ茶は、パウダータイプも含めすべて有機栽培茶葉を使用してるので安全・安心。

もちろん、茶願寿カフェのスイーツメニューは、抹茶・ほうじ茶共にすべて有機栽培茶葉を使用しています!

 

◆「ほうじ茶スイーツ」メニューのご紹介

「宇治ほうじ茶パフェ」

ほうじ茶のゼリーと生クリームの上にアイスクリームとあんこをトッピングし、有機ほうじ茶パウダーをふりかけました。サクサクの最中もアクセントになっています。

「ほうじ茶わらびもち」

わらびもち、ほうじ茶ゼリー、生クリームを一度に味わえる一品です。そのまま食べてももちろん美味しく、生クリームをちょっと付けるとまた違った味わいが楽しめますよ。

「有機宇治ほうじ茶ソフトクリーム」

最中にソフトクリームを盛りつけ、有機ほうじ茶パウダーをふりかけました。

バニラアイスの甘さとほうじ茶の香ばしさがベストマッチ!わらびもちと小豆も付いていておすすめです。

 

ほかにも、クレープアイスクリームなど、たくさんの美味しいメニューをご用意しています。

定番の人気を獲得した抹茶だけではなく、和の雰囲気を持つ親しみやすいフレーバーの「ほうじ茶スイーツ」をぜひご賞味くださいね♪

※メニューは2017年9月はじめ時点のものです。季節により内容が変更となる場合がありますので、詳しくはスタッフまで。

 

ヤマサン企画 マル

カテゴリー | ヤマサンBLOG

株式会社ヤマサン

〒611-0021 京都府宇治市宇治壱番67

0120-31-4700

受付時間:平日9:30~18:00/第一月曜定休