朝食に1杯で栄養をプラス!「国産おいしい青汁」
こんにちは、マルです。
ちょっとした調べ物をするために検索ページを開くと、端っこのほうに「今日は何の日?」の吹き出しがあり、ついつい夢中で読んでしまいます。
毎日色々な日が制定されているようで、発酵の日(8月5日)、味噌の日(毎月30日)など気になる日もたくさんありました。
さて、色々と見ていると、昨日10月26日は「青汁の日」 とのこと。
青汁で健康になってもらいたいという願いから制定されました。
日付は10を英語のIO(アイオー)に見立てて青と読み、26を汁(ジル)と読む語呂合わせからだそうです。
ヤマサンでも、厳選した国産素材をブレンドした「国産おいしい青汁」を取扱っています。
青汁と聞くと苦くて飲みにくいものとイメージしがちですが、ヤマサンの青汁は沖縄県産の黒糖を配合しているので、お子さまでも飲みやすいと好評なんです。
■ 青汁の栄養
「国産おいしい青汁」の飲みやすさとおいしさの秘密は、栄養力をぐっと高めた5つの組み合わせです。
・ビタミンC豊富な「沖縄県産ゴーヤー(種入り)」
・鉄分・カルシウム・食物繊維・ポリフェノールなど豊富な「沖縄県産長命草」
・ミネラル豊富な「沖縄県産黒糖」「大分県産大麦若葉」
・食物繊維たっぷり「大分県産ケール」をブレンドしました。
野菜不足によるビタミンやミネラル不足は、免疫力を低下させ、あらゆる病気の原因になるといわれています。
普段の食事を意識することはもちろん大事ですが、十分に摂ることのできない野菜の栄養素をゴーヤーや大麦若葉、ケール、長命草などが含まれた「国産おいしい青汁」を上手に使って、バランスよく補うことをオススメいたします。
ミルクに混ぜるとお子さまでもごくごくと飲みやすく、朝食に1杯プラスするだけで栄養がグーンとアップします!
「飲む」以外にも、クッキー生地などに混ぜ栄養満点のお菓子にアレンジして「食べる」のもオススメ!
とっても便利な「国産おいしい青汁」をぜひお試しください。
ヤマサン企画 マル