まるでスイーツ!?とんでもない甘さのサツマイモ
はじめまして、本日から水曜日を担当させていただきますテンです。よろしくお願いします!
ようやく暑さからも解放され、日増しに秋の気配が深まってきました。
秋といえば・・・
『スポーツの秋』、『読書の秋』・・・
いやいや、やっぱり『食欲の秋』でしょ(^o^)
そこで今回はとんでもない甘さのサツマイモ。【蜜芋】のご紹介!!
ひとくちに「さつまいも」といっても様々な種類が出回るようになりました。
そんななか生産者が原種にこだわり、また毎年選抜した糖度の高い芋にし、芋に適した土作りと出来るだけ手作業で除草作業を行うなど手間隙惜しまず育てることで、ナチュラルなおいしさや甘みを最大限に引き出したものを【蜜芋】といっています。
焼くとでんぷん質が【蜜の味】に変わる!?
蜜芋はじわじわじっくり火を通すと甘みが増のでボイル・蒸よりも焼くことをオススメします。
180℃で焼いた時にさつまいもの中心温度がでんぷんの糖化する60~70℃帯を長く維持できるからです。
なので・・・・・・・
蜜芋はなんといっても焼き芋!
まるでスイートポテトのような甘さの蜜芋、笑顔にになるのは間違いなし(^-^)V
【食欲の秋】、【焼き芋の秋】、【蜜芋の秋】
子供も笑顔(^o^)大人も笑顔(^>^)
家族みんなで焼き芋食べて笑顔で幸せ気分。
是非ご賞味ください。
http://www.803yamasan.jp/?pid=122637131
◆蜜芋の上手な焼き方について
オーブンによっても異なりますので、焼き具合を確かめながら焼いてください。
竹串がスッと無理なく芯まで刺されば出来上がりです。
さらに!!
焼き上げ後、少し置くことにより、甘みが増します。
焼くときは、芋を洗ってからアルミホイルで包み、芯がやわらかくなるまで焼いてください。
*オーブントースターの場合
サーモスタットが搭載されていると庫内の温度が長時間連続して上がりません。
何度か繰り返し加熱してください。
*オーブンの場合
150~200g・・・40~50分
200g以上・・・60分以上
じっくり焼いてください。
そのとき蜜芋におまじない??
「おいしく甘くなれ」、「おいしく甘くなれ」、「おいしく甘くなれ」
三回以上は蜜芋にささやいてください(>O<)
これ重要なのでお忘れなく!!
注意!!
生芋の電子レンジでの加熱は避けてください。
調理時間は短縮できますが甘味が落ちます(××)
・・・・
・・・・・・
・・・・・・・・とはいえ
やっぱり早く食べたい方に蜜芋を使った簡単スイートポテトのレシピを次回公開いたします。
楽しみにして下さいね。
http://www.803yamasan.jp/?pid=122637131