トクホのコーヒー【デキストリン珈琲】
皆さんこんにちは水曜日担当のテンです(>∀<)
あっという間に11月!今年も残り2ヶ月となり夜の寒さが一段とこたえる季節になりました。
この季節になると外に出ることも少なく、ついつい暖かい部屋でごろごろしてしまいます(;×;)
暖かいコーヒーを飲む時間がとても幸せに感じます。
毎日何気なく飲んでいるコーヒーが体に良いコーヒーならいいのに・・・・・・
そんなことを考えたことはありませんか?
そんな方にオススメの商品「デキストリン珈琲」のご紹介!!
「デキストリン珈琲」は消費者庁が許可した特定保健用食品です。
【難消化性デキストリン】って何?
難消化性デキストリンはトウモロコシのでんぷんを原料とした水溶性食物繊維で、
食事に摂取した糖分の吸収を抑え、食後の血糖値の急激な上昇を穏やかにする作用があります。
血糖値の気になる方、肥満・体脂肪の気になる方にオススメです。
さらに【デキストリン珈琲】たった1杯で・・・・・
6.7gの食物繊維が入っています!!
レタスなら約2個分
食物繊維の効能は?
【糖尿病を予防します】
水溶性食物繊維は、強力な粘性で、ブドウ糖が吸収される速度を穏慢にさせる働きがあり、食後の急激な血糖値の上昇を防ぎます。
糖尿病は、血糖を代謝する為のホルモンであるインスリンが不足することで起こる病気ですが、血糖の上昇を穏やかにする事が出来れば、インスリン不足を招くリスクを下げることが出来ます。
【便通を改善します】
便秘の原因の一つに、腸内で便が硬くなり、排出しずらくなることが一要因です。
水溶性食物繊維は、高い保水力で、便と水分をまじえながら便のやわらかさを保ちます。
こうする事で、スムーズな排便が可能となります。
【コレステロールを低下させます】
まだまだ確実なメカニズムは解明されていませんが、水溶性食物繊維が、コレステロールの吸収を阻害させる働きがあるといわれています。
又、体内でコレステロールを原料として作られる胆汁酸の排出量を増やす為、コレステロールを低下に役立ちます。
コレステロールを減らすことで、血液が改善され、動脈硬化などの予防に期待がかかっています。
【デキストリン珈琲】は粉を入れてお湯を注ぐだけで簡単に飲めます。
しかも、クセがなくて飲みやすい。
自然の生活の中で無理なく続けられるコーヒーなのですごくオススメです。
さらに!!
消費者庁が許可した特定保険食品【トクホ】のコーヒーなので安心して飲むことができます。
この機会に是非お試しください。http://www.803yamasan.jp/?pid=107867418