ヤマサンクッキング part23 『簡単やみつき★厚揚げの味噌チーズ焼き』
こんにちは。ヤマサンのそらです。
紅葉がきれいに色づきだした京都では、たくさんの観光客でとっても賑やかです。
週末に行われた「BIO-ICHI」もたくさんの方にご来場いただき、とっても賑やかで楽しい2日間が無事に終わりました。。。
気温もぐっと下がってきましたので、食卓にも温かいものが増えてきますね♪
そんな温かい食卓にもう一品、超簡単で超美味しいレシピを本日はご紹介します!
≪材料≫
- 厚揚げ・・・1枚
- ゆず味噌(おかず味噌)・・・適量
- とろけるチーズ・・・適量
≪作り方≫
①厚揚げにゆず味噌をぬり、とろけるチーズを乗せます。
②オーブンでチーズがとけて焦げ目が付くくらい焼けたら出来上がり♪
※違う味のおかず味噌でも美味しく出来ましたので、お好みのおかず味噌で楽しめます♪
実は、厚揚げは『大豆製品の王様』といわれるほど栄養素が凝縮された食品なのです!!! (⦿o⦿)
栄養の高さは、絹ごし < 木綿 < 厚揚げ!
油で揚げているので美容的にちょっとNGなのでは……? と思われがちな厚揚げ。確かに豆腐と比べてカロリーはアップしますが、美容成分もアップしています! 同量の木綿豆腐と比べると、カルシウムは約2倍、鉄分は3倍、たんぱく質はなんと5倍。厚揚げの方が高い栄養素が含まれているのです。女性に良いといわれる大豆製品特有の成分が最も凝縮された食べ物が厚揚げなのです。
そして更に!! ダイエットにも使えます ♥♥♥
厚揚げはその食感、ボリュームのおかげでお肉のかわり、パン、ご飯のかわりとして代用することも可能です。食べたときの満足感が高いことも魅力のひとつ。煮たり、炒めたり、焼いたりと、レシピのバリエーションもつけやすいので使いやすい! お味噌汁に加えるだけでも満足感は倍に。食べ過ぎを防いでダイエットにも役立てられるのがうれしいですね。
…とはいえ、揚げ物はやっぱり油分が気になるという方も多いかもしれません。そんな方は、調理前の厚揚げに熱湯をかけて! 油を落としてカロリーをカットすることができます。味も染み込みやすくなり、一石二鳥です。
大好評!販売中の『おかず味噌』シリーズ!いろいろなお味をお楽しみいただけますので、ぜひチェックしてみてくださいね ♪