色鮮やかで風味豊か「京野菜じゃむ」
こんにちは、マルです。
ジャムと言えばイチゴやブルーベリー、マーマレードなどがメジャーですが、時には珍しい京野菜を使ったジャムはいかがですか?
「京野菜じゃむ」は元フレンチのシェフが手がける、京都山城地方産のほんまもんの京野菜を使ったこだわりのジャムです。
色鮮やかで目にも楽しいジャムですが、着色料・保存料は一切使用しておりません。
京野菜が持つ色・風味を楽しんでいただけます。
パンやヨーグルトはもちろん、お料理のアクセントや、野菜たっぷりの赤ちゃんへの離乳食など、使い方はたくさん!
カップケーキなどのお菓子作りにもオススメです。
■ラインナップは5種!
一番人気!風味豊かなほろ苦抹茶と、甘いミルククリームが絶妙にマッチしたジャムです。
ホットミルクに溶かしても美味しいですよ。
鹿ヶ谷南瓜はひょうたん型のかぼちゃで、昔から京都では「おかぼ」と呼ばれています。
栄養価が高く、赤ちゃんの離乳食にもオススメ。
甘藷(かんしょ)とはさつまいものこと。
柑橘系の酸味とシナモンの香りがお芋の香りと合わさり、和菓子のようなジャムです。
高級な栗の和菓子を食べているような、落ち着いた深みのあるジャムです。
甘さ控えめ、夏みかんとレモンのさわやかでフルーティーなジャムです。
どれも使いやすい50gのミニサイズ。
手のひらにコロンとのる可愛い大きさなので、プチギフトにもピッタリ!
3個入り・5個入りのギフト箱もご用意していますので、お遣い物にもオススメです。
お味が気になる方は、茶願寿カフェでぜひお味見してみてくださいね!
ヤマサン企画 マル
カテゴリー | ヤマサンBLOG