最後に食べたいものはと聞かれたら??
こんばんはペイです。
いきなりですが。「最後に食べたいものは?」と聞かれたら皆さんは
なんて答えられるでしょうか?
ステーキ!
すき焼き!
寿司!
てんぷら!
すいません。なんか外国の人みたいですね。食のボキャブラリーの無さに反省。
ちなみに、私は迷わずに「味噌汁」って答えます。
とくに、その中でも「豚汁」が大好きです。
ブタ汁? トン汁?皆さんはどちらの名前で呼びますか??
地域別に違いがあるようですが、
トン汁が78.8%、ブタ汁が21.2%だそうです。
https://matome.naver.jp/odai/2135175460251047501
私は、実は少数派のブタ汁です。
話は戻りますが、なぜ味噌汁が好きなのか。。。
理由は色々とあります。味、香り、手軽さ、そもそも汁物が好きなどなど。
でも、なぜだが子供のころに食べた記憶の中で、一番”美味しかった”と
感じているのが味噌汁なんです。
そもそも、私は両親が仕事をしていたので「御祖母ちゃん子でした」。
その影響もあるのか、どちらかというと古風な食べ物が好きなです。
そして、実は今でも食事の時に味噌汁がないとちょっと不満に感じていたりします。
なので、休みの日は色々な野菜を入れて味噌汁を作っています。
中でも、やっぱり子供に人気なのはトン…ブタ汁です。
そして、今この仕事をさせていただいて、みそ汁がとても身体に良いという
ことを学びました。実は念願の味噌ソムリエの資格も取ることができました。
http://miso.or.jp/knowledge/effect
私たちの経営理念は
「こだわりの美味伝承を通じ豊かなライフスタイルを創造する」
です。
「こだわりの美味」は、「安心」「安全」そして「美味しい」という3つの定義を
設けています。”こだわり”と書くと、高価な職人の…みたいなイメージになってしま
うのですが、決してそれだけではないと思います。
先人の知恵から生まれた伝統的な食文化や、代々受け継がれている家庭料理など。
私が、御祖母ちゃんに作ってもらった具だくさんの味噌汁が「美味しい~」っと感じた
ように、みなんさんにも食べることが元気の源になり、食卓に笑顔が溢れるお手伝いが
出来ればとっても嬉しく思います。
1年365日、1日3食で計1,095回。人生80年としたら後何回食事ができるでしょうか?
あなたが最後に食べたい料理は何ですか?