ヤマサンクッキング part28「ほうじ茶ホットチョコレート」
こんにちは、マルです。
もうすぐバレンタイン!というわけで、
ヤマサンクッキングでは、簡単に作れる「ほうじ茶ホットチョコレート」をご紹介します!
ほうじ茶の香りを楽しめる、新感覚のホットチョコレートドリンクをお楽しみください。
ほうじ茶ホットチョコレート
【材料(4杯分)】
牛乳………………………350ml
生クリーム………………60ml
有機釜炒りほうじ茶……6g(大さじ山盛り1杯)
砂糖………………………15g
チョコレート(無糖)…90g(細かく砕いておく)
【作り方】
①鍋に牛乳、生クリーム、砂糖を入れ、温めます。
※牛乳は吹きこぼれやすいのでご注意ください。
②ふつふつと沸騰してきたら、ほうじ茶の茶葉を入れ、軽く混ぜて火からおろします。
③ふたをして5分蒸らします。5分たったら急須やざるなどを使い、茶葉を濾します。
甘く香ばしい香りの「ほうじ茶ラテ」ができました。このままでも美味しいのですが、もうひと手間加えていきます。
④再び火にかけて、あらかじめ細かく砕いておいたチョコレートを入れ、焦げないようにしっかり混ぜながら溶かします。
⑤細かい泡が立ってきたら、火をとめて、カップに注ぎ完成です!
◆ 気になるお味は……?
見た目と香りはココアそのもの。
飲んだ瞬間は、チョコレートの味がしっかりと感じられ「濃厚!」と思うのですが、
すぐにほうじ茶の香ばしさが、ふわっと口いっぱいに広がります。
濃厚でコクがあるのに、ほうじ茶の香ばしさもあり、あっという間にカップ一杯飲めてしまいました。
チョコのコク深さと、ほうじ茶の焙じ香の二段階の味が楽しめる、贅沢な一杯です。
お好みで、砂糖を「姫黒糖」に変えると、さらに濃厚さが楽しめておすすめです♪
◆ 「抹茶ホットチョコレート」にアレンジ!
ほうじ茶+チョコレートを濃い抹茶チョコレートに変えると、
「濃い抹茶ホットチョコレート」になります。
【材料(4杯分)】牛乳 350ml、生クリーム 60ml、濃い抹茶チョコレート 70g(一箱分)
【作り方】鍋に牛乳と生クリームを入れ、ふつふつと泡が立ったら「濃い抹茶チョコレート」を入れて、よく溶かして完成!
ほうじ茶ホットチョコレートに比べて、蒸らす手間がないので手軽に作れるのもポイント。
抹茶のほろ苦さと、チョコレートの甘味がしっかりと味わえる、抹茶好きにはたまらない至福の一杯です。
バレンタインにぴったりな「ほうじ茶&抹茶ホットチョコレート」を、ぜひお試しください!
▼ アガリクス入り 姫黒糖(500g)……そのまま食べて栄養豊富なおやつに!お料理にも使えます。
ヤマサンオンラインストアでは他にも、バレンタインギフトにぴったりなチョコレートや抹茶菓子をご用意していますので、ご準備がまだの方はぜひご活用ください→お菓子・スイーツ
ヤマサン企画 マル