こころを贈る「ふろしき」
こんにちは、マルです。
今日2月23日は「ふろしきの日」です。
物を「包み」込むふろしきから、2(つ)2(つ)3(み)の語呂合わせで記念日になりました。
宇治のお土産処「宇治こまち」では、日本らしい和柄のふろしきや、
変わり種のふろしきをお取り扱いしています。
ワイン型でお洒落な「フィルターインボトル」をすっぽりと包める大判サイズは、
お土産にも、贈り物を包むラッピング用としても人気です。
包み方しだいでバッグにもなるので、アレンジも楽しめます。
また、旅行の時にもふろしきで荷物を小分けにして包めば、
すっきりまとまるだけでなく、見た目もカラフルで気分も盛り上がること間違いなし♪
私のおすすめは、変わり種のふろしき「つつみ絵」。
包み方によって、2つの絵が入れ替わる面白いふろしきです。
上の「つつみ絵」は、江戸の歌舞伎を代表するヒーロー助六と、
歌舞伎の人気演目「勧進帳」の弁慶をデザインしたふろしきで、見得を切るコミカルな表情が印象的。
かわいいだけじゃない、クスッと笑えるふろしきは、仲のいい友達へのプレゼントなどにもぴったりです。
ほかにも招き猫や富士山など、贈り物にぴったりなお目出たい柄もありますので、
ぜひ手に取ってご覧ください。
ヤマサン企画 マル
カテゴリー | ヤマサンBLOG