発酵食品で風邪予防!します。
最近、社内に少しずつブームが起こり始めています。
そう、「風邪」です。。。
起こらなくていいブームなんですが、ペイも流行りに乗ってしまい
そうな予感がしています。(気持で負けないようにします!)
明日から東京出張なんで、早く帰って毛布にくるまって汗かいて寝ます!
その前に、今日は「朝一杯の味噌汁が体内の代謝を促進して、解毒作用アップ!」
についてご紹介します。
【朝1杯の味噌汁が大事!】
麹はアミラーゼ、プロテアーゼ、リパーゼ等の消化酵素を豊富に含み、代謝を促進して
解毒作用を高めます。健康の為、毎日少しずつでも麹食品をとることをおススメします。
例えは、朝に飲む1杯の味噌汁。
麹が消化酵素を働かせ、体内に残っている毒素を排出してくれます。体にしみ込んで
いく感覚を経験されたことがある方は、その影響かもしれませんよ?
麹は味噌、醤油、清酒、漬物などに使われていますが、醤油やお酒、漬物などは大量に
摂ることができませんし、食べる時間も選びます。
その点、味噌汁は時間を選ばずいつでもOKです!
麹の健康効果を手軽に期待するのなら、毎朝1杯の味噌汁が最適です。
【男女ともに長寿県の秘訣は?!】
それから、平成28年の長寿県、男女ともに長野県がトップです。
男性が80.88歳、女性が87.18歳。
長野県は味噌の消費量も日本一です!
これはやはり、「味噌」と「健康」は関係がありそうですねよね。
味噌汁は、日本人が考えた最高の健康食品かもしれません。
もし、味噌の塩分が気になる方は野菜たっぷり具だくさんの味噌汁がおススメです。
野菜を沢山入れることで、野菜に含まれるカリウムがナトリウムを対外に排出してくれます。
皆さん、季節の変わり目です。
お身体ご自愛くださいね。
カテゴリー | ヤマサンBLOG