黒糖しょうがパウダーで、夏バテ&冷え対策
こんにちは、マルです。
おととい宇治では、5月にもかかわらず30℃近くまで気温が上がりました。
立夏を過ぎ、暦上では夏とはいえ、どうも暑すぎるような……。
ヤマサンでも、もう冷房をつけてお仕事しています。
冷房をつけると過ごしやすいのですが、外との気温差で体調を崩さないよう、注意が必要ですね。
というわけで、今回はミネラルたっぷりの「黒糖しょうがパウダー」を使った簡単アレンジをご紹介します!
◆ 夏にピッタリなドリンクアレンジ
↑ 黒糖しょうがパウダー+紅茶(発酵緑茶)+ミルク=チャイ風♪
汗ばむ季節にぴったりなのが「ジンジャーエール」!
グラスに黒糖しょうがパウダーをお好みの量を入れ、炭酸水で溶かすだけで、簡単にできあがります。
また、そのままお湯に溶かして「黒糖生姜湯」にしてももちろん美味しいのですが、
紅茶や発酵緑茶に入れれば「ジンジャーティー」にも早変わり。
さらに、ミルクをプラスすれば「チャイ風」にも♪
アイスでもホットでも美味しいです!
生姜の辛味成分の一つである「ショウガオール」は、殺菌作用に加え、胃液分泌を促進し消化吸収を助ける効能があります。
体を芯から温める効果もあるので、食欲がない時や、夏の冷房の冷え対策にもオススメです。
食事前や冷えが気になるときなどに、黒糖しょうがドリンクを一杯いかがでしょうか?
◆ 料理にも万能!
黒糖と生姜のみのパウダーなので、「豚の生姜焼き」もパパッと手軽に作れちゃいます!
お砂糖代わりに使えば、黒糖でコクが増して、味わい深い仕上がりに。
生姜の風味が食欲をそそるので、「なんだか食欲がないなあ……」という時に、お料理にプラスしてみてくださいね♪
ヤマサン企画 マル