胡麻だれで「冷やし坦々麺」
こんにちは、マルです。
いつものサラダがちょっと豪勢になると人気のドレッシング。
どれも美味しいので、「どれが一番?」と聞かれると迷ってしまうのですが、
濃厚な胡麻の風味が楽しめる「胡麻だれ」は、夏にピッタリのアレンジがあります!
濃厚な胡麻の風味が楽しめる 夏にピッタリの担々麺!
お好みの麺に肉味噌と野菜をのせ、胡麻だれをかけるだけの簡単レシピです。
甘味噌の甜麺醤で、お子様も美味しく召し上がれます。
辛いものがお好きな方は、豆板醤などで辛さを調節してください。
麺は中華麺、うどんなどお好みでどうぞ。
肉味噌の作り方
豚ひき肉……150g
長ねぎ………15cm(みじん切り)
生姜…………1かけ(チューブだと4〜5cm・大さじ1)
にんにく……1かけ(チューブだと2〜3cm・小さじ1)
油……………大さじ1
★酒…………大さじ1
★醤油………大さじ1
★甜麺醤……大さじ1
★胡椒………少々
1. フライパンに油を熱し、長ねぎ、生姜、にんにくを炒めます。
2. 香りが出たらひき肉をほぐれるまでしっかり炒めます。
3. ★を入れて汁気がなくなるまで炒めます。
※冷蔵庫で保存の場合4〜5日以内、小分けし冷凍庫で保存の場合は1ヶ月以内にお召し上がりください。
冷やし汁なし担々麺
麺……………人数分
野菜…………きゅうりなどお好みで
肉味噌………お好みの量
胡麻だれ……お好みの量
1. 麺をゆで、水で洗っておきます。
2. お好みの野菜をカットしておきます。
3. 1の麺を器に盛り、野菜、肉味噌を盛りつけ、胡麻だれをかけて出来上がり!
半熟卵などをのせても美味しいです。
肉味噌と、濃厚な胡麻だれがベストマッチ♪ 暑い夏にこそぴったりなレシピです。
流水麺などを使うと、麺をゆでる手間がないのでもっと簡単です。
ぜひお試しください!
ヤマサン企画 マル