夏こそ「玄米甘酒」!
こんにちは、マルです。
ここ数日、気温が高い日が続いています。
暑いとつい食欲が落ちてしまいがちですが、そんな時こそおすすめなのが、栄養豊富な「玄米甘酒」です!
◆ 玄米甘酒の栄養
体力が落ちる夏にこそ、栄養たっぷり『飲む点滴』と呼ばれる甘酒がピッタリ!
冬に飲むものというイメージがある甘酒ですが、実は夏こそ飲んでいただきたいんです。
なぜなら、玄米甘酒のもとの「玄米」には、エネルギー源となる糖質、身体を作るマグネシウム、調子を整える食物繊維など、栄養が豊富だから。
しかも、「玄米」と「玄米麹」のみで作っているため、アルコール分0%。
なので、小さなお子様から妊娠中の方も、どなたでも美味しくお召し上がりいただけます。
◎マグネシウム……骨の形成や血圧の調整に役立ちます。
◎フェルラ酸(ポリフェノールの一種)……抗酸化作用があり、活性酸素を消去するといわれています。メラニンの生成を抑制するので、シミの予防効果が期待できます!
◎炭水化物・ビタミンB1……炭水化物は糖質となり、脳や神経組織にブドウ糖を供給する大きな役割があります。
玄米には炭水化物と、糖質のエネルギー代謝をサポートするビタミンB1が多く含まれるので、炭水化物とビタミンB1の両方を摂取できるんです。
◎食物繊維……腸内環境を整える働きがあります。
「毎日のご飯を玄米に変えるのは手間……」という方も、玄米甘酒なら、おいしく手軽に玄米の栄養を取り入れられるのでおすすめです!
◆ 玄米甘酒のおいしい飲み方・アレンジ
製氷皿に、玄米甘酒とフルーツを一緒に一口サイズに凍らせて、冷やした甘酒に入れれば、甘酒が薄まることなく、しかも見た目も色とりどりで楽しく美味しいです♪
冷房で冷えた身体には、生姜を入れてもおすすめです。
他にも、アレンジレシピがたくさんありますので、ぜひお試しください!
▼ 玄米甘酒(300g×3袋セット)
ヤマサン企画 マル