こんにちは。ヤマサンのそらです。
あっという間に、8月下旬になりますね。。。今頃、夏休みの宿題に追われている子供たちも多いのではないでしょうか? ( もちろん我が家でも追い込まれた息子が1名おります…(- -,) )
9月に入れば、世間では一斉に秋モードになりますが、まだまだ残暑厳しいですので、体調管理には十分お気をつけてくださいね♪
ヤマサンでも秋に向けて、新商品が続々と登場しておりますのでいくつかご紹介させていただきます!
information
こんにちは。ヤマサンのそらです。
あっという間に、8月下旬になりますね。。。今頃、夏休みの宿題に追われている子供たちも多いのではないでしょうか? ( もちろん我が家でも追い込まれた息子が1名おります…(- -,) )
9月に入れば、世間では一斉に秋モードになりますが、まだまだ残暑厳しいですので、体調管理には十分お気をつけてくださいね♪
ヤマサンでも秋に向けて、新商品が続々と登場しておりますのでいくつかご紹介させていただきます!
こんにちは、マルです。
もう8月も後半だというのに、まだまだ残暑が厳しいですね。
暑いとついつい手が伸びてしまうアイスクリーム。ひんやり美味しくてついたくさん食べてしまいがちですが、やっぱり糖分が気になります。
糖分を気にせずに美味しく食べられる、しかも身体にもうれしい栄養たっぷりな飲む点滴「玄米甘酒」を使用した、「玄米甘酒アイスクリーム」のレシピのご紹介です!
とっても簡単なので、お子さまと一緒に楽しく作れますよ♪
砂糖不使用・材料3つで簡単!「玄米甘酒アイスクリーム」
こんばんは。ペイです。
今日も暑い1日でしたが、夏バテではないと思うのですが最近食欲不振なんです。。。
何も食べないのは良くないので、あっさりとした食事を心掛けています。
そこで、今日はお茶を使った料理「茶粥」をご紹介します。
茶粥は、江戸時代初期に大和の国(奈良県)で発祥し関西各地に伝わったとされています。
現代でも、奈良県をはじめ近畿以西や瀬戸内海沿岸部や島嶼部の各地に伝承されており、
朝食に茶粥を食べる習慣が残っているそうです。
発祥の地の名前をとって「奈良茶」とも呼ばれるそうです。
茶粥の作り方は、地方によって様々ですが、ここでは一般的な作り方を紹介します。
〒611-0021 京都府宇治市宇治壱番67
0120-31-4700
受付時間:平日9:30~18:00/第一月曜定休