大豆ミートボールの親子丼
こんにちは
春ですねー。
宇治の植物公園では八重桜が満開を迎えています。
4枚目の写真は、桜がたくさん咲いているところから少し離れた木陰に群生していた早咲きなのでしょいか、白いアヤメの花です。
風に揺れてとても美しい光景でした。
今週は、先週に引き続き、お肉の代替、大豆ミートボールを使って親子丼を作ってみました。
大豆ミートはよく味が染み込むのでお出汁を吸って柔らかくジューシーにできました!
今回は少し目を離してしまい火を通しすぎて卵が硬くなってしまい残念でしたが、、、
大豆ミートボールはコレステロールフリーなだけでなく
、たんぱく質は牛肉なみ!鉄分は6倍!
ミネラルや食物繊維も豊富で食感もまるでお肉で!
ベジタリアンライフ、ダイエットの強い味方になります。
***大豆ミートボールの親子丼の作り方***
(下ごしらえ)
大豆ミートボールは熱湯で3分茹でて、冷水にとり
よく絞っておきます。
今回はヤマサンから近日発売予定の大豆ミートボールを
使っています。
1.玉ねぎとしいたけを薄切り、します。
2.たまごを溶いて1〜2cmにザク切りした三つ葉をまぜておく。
三つ葉は少し飾り用に残しておく。
3.大豆ミートボール、玉ねぎ、しいたけ、出汁と調味料を鍋に入れ蓋をして中火で5分煮ます。
4.沸騰している鍋に卵と三つ葉の3/4量を流し入れ、弱めの中火で1分ほど火にかけます。途中優しく固まってきた周りの卵を真ん中に寄せるようにする。
5.残り1/4量の卵と三つ葉を流し入れ、鍋に蓋をして30秒そのまま火にかけます。火を消して1分そのままにして余熱で火を通します。
6.お玉で半熟に近い卵と煮汁を半量ずつ、あつあつのご飯にのせていただきます。
大豆ミートが柔らかく食べやすい親子丼が出来ました。
みなさまもぜひお試しください。
使ったのはこちら!!