宇治茶とこだわり食品の専門店 京都宇治ヤマサン

お知らせ

TOPICS

醤油風味ジャンバラヤ

2021年10月25日

こんにちは

今回は、アメリカの家庭料理ジャンバラヤを醤油風味に
アレンジしました。
スパイスとお醤油の香りが食欲を誘い、がっつり食べたい時に
ピッタリな一品になりました。
さらにお好きなスパイスを足してもまた風味が変わって楽しめ
そうです。

*** 作り方 ***

1.米を洗って30分浸水し、ザルに上げて水気を切る。

2.鶏もも肉の余分な脂と皮を取り除く。

3.パプリカ、ピーマンは1cm角に、玉ねぎはみじん切り、
ウインナーは斜め薄切りにする。

4.鶏もも肉に、塩、こしょう、チリパウダーをよくもみ込み、
10分ほど寝かせる。

5.フライパンにサラダ油を引いて、鶏もも肉を皮目から焼く。
焼き色をつけて裏返し、中火で30秒ほど焼く。

6.炊飯器の内釜に米とウインナー、パプリカ、ピーマン、玉ねぎ、
焼いた鶏肉、にんにく、残りの調味料、水を2合目まで注ぎ入れ
普通炊きで炊飯する。

7.炊き上がったら鶏肉を取り出して好みの大きさにに切る。
ごはんを具材と混ぜ合わせる。

*** 醤油の栄養について ***

醤油は塩分を多く含むので生活習慣病につながる恐れがある
健康に良くないと思われてきました。
しかし、近年、日本の伝統食や発酵醸造食品の醤油の
さまざまな有効成分が明らかになりました。
醤油の摂り方しだいでは、健康維持・増進や疾病の予防
につながる食品ということがわかってきました。

醤油に含まれる健康成分
「ギャバ」
・精神安定作用及び血圧低下作用
・脳の血流を改善し、脳代謝を活性化
(アルツハイマーや記憶力の向上)
・中性脂肪による肥満を防止

「大豆ペプチド」
・悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やす
・エネルギー代謝促進、脂肪燃焼促進
・筋肉疲労の予防や筋肉の増強など運動能力を増強
・血圧上昇の抑制

「サポニン」
・過酸化脂質の生成防止
・血中コレステロールなどの低下
・動脈硬化の防止

株式会社ヤマサン

〒611-0021 京都府宇治市宇治壱番67

0120-31-4700

受付時間:平日9:30~18:00/第一月曜定休