こんばんは。ペイです。
先週台湾から帰国しましたが、月末の上海出張に向けて準備を進めております!
話は変わって、「食欲の秋」。
以前は、あれやこれやと自分を良く見せるためにお金を使っていたように思いますが、
最近は歳のせいか、美味しいものにお金を使うことが幸せに感じるようになってきました。
これ!妻の手作り弁当ではなく・・・
「味噌の匠」が造る白味噌を使ったヤマサン自慢の吟醸味噌漬けです。
先日、「食欲の秋」に向けて撮影会を実施しました。
スタッフの女性3名がコーディネートをしてくれて、美味しいそうな写真が完成!
(いや、実際本当に美味しいです(^^)/)
こちらは少し洋風に撮影📷
こんなワンプレートがランチで出てきたら、テンションあがりますね。
こちらは和風に撮影📷
身体に良さそうですよね!朝食で食べたい組み合わせ。
焼き加減はこんな感じですね。
途中からお味噌の香りがして、食欲をかきたてられます。
西京焼きは京都の伝統料理として誕生しました。
西京漬けを作るには時間と手間がかかるため、以前は高級品として食されていたそうです。
私たちの吟醸味噌漬けに使う「西京味噌」は、京都府の現代の名工に選ばれた片山秋雄さん
が造る西京味噌です。
朝食に。お弁当のおかずに。お酒の肴に。
http://www.803yamasan.jp/?mode=cate&cbid=2177871&csid=0
一切れずつ個包装して、冷凍でお届けします。